会社案内
ごあいさつ

代表取締役 島本 幸一
弊社は、昭和8年に創業して以来、多くの方々にお引き立てを賜り今日を迎えております。
創業時は、釧路の水産業の発展とともにメンテナンス技術を取得し現在も弊社の大きな財産として蓄積しておりこの技術は様々な産業の保守メンテナンスでお役に立てていると思っております。
また、経済構造が大きく移り変わるのは世の常であり、近年は北海道の基幹産業の酪農業がその位置づけを大きくしておりますので、再生可能エネルギー関連、酪農製品関連の分野にも力を注いでおり、ステンレス、アルミ等の溶接技術、数値制御五面加工機等の技術も向上させ、御提案出来る能力を強化し、お客様目線を大切にして努力を重ねますのでご指導賜りますようお願い申し上げます。
会社概要
社名 | 島本鉄工株式会社 |
|
所在地 |
本社 〒085-0027 北海道釧路市仲浜町6番23号 Googleマップで表示 TEL: 0154-23-5445 / FAX: 0154-23-5449 星が浦工場 (釧路エンジニアリングセンター内) 〒084-0913 北海道釧路市星が浦南3丁目1番8号 Googleマップで表示 札幌事業所 〒002-8065 北海道札幌市北区拓北5条1丁目1番10号 Googleマップで表示 TEL: 011-775-0671 / FAX: 011-775-0672 | |
創業 | 昭和8年 | |
資本金 | 1,000万円 | |
代表者 | 代表取締役 島本幸一 | |
従業員 | 本社 33名 札幌事業所 2名 | |
営業品目 |
|
会社沿革
昭和8年 | 釧路市入舟町で、初代社長 島本留吉が、焼玉エンジンの修理工場を創立する。 |
昭和27年 | 2月1日付で、資本金100万円の法人にする。 |
昭和37年 | 資本金500万円に増資する。 |
昭和39年 | 本社及び工場を仲浜町に新築移転する。 |
昭和41年 | 10月、専務 島本勇が社長に就任する。 |
昭和43年 | 釧路重工業(株)の創立に参加し、社長が専務取締役を兼任する。 |
昭和48年 | 新たにメンテナンス部門の工場を隣接地に増築する。 |
昭和49年 | 資本金1,000万円に増資する。 |
昭和50年 | 12月、専務 島本幸一が社長に就任する。 |
昭和61年 | 札幌に出張所を開設。建設業の許可も取得する。 |
昭和63年 | 協同組合釧路エンジニアリングセンターの設立に参加、星が浦に工場を新設する。 |
平成2年 | 門型マニシングセンターを導入。 (コマツエンジニアリング(株)のバンドソーマシンのOEM生産を開始する。) |
平成5年 | 社長島本幸一が協同組合釧路エンジニアリングセンター理事長に就任する。 |
平成8年 | 札幌出張所を札幌事業所に変更し、拓北に新工場を開設する。 |
平成13年 | 釧路コールマイン(株)の創立に参加し、社長が取締役に就任する。 |
平成15年 | (有)エスティテクノスを設立。 社長が代表取締役に就任する。 |